内覧会

内覧会♯09 脱衣所

本日は我が家の脱衣所についてです。 洗濯物の完全部屋干し対応の脱衣所 完全部屋干しを推奨する理由 高気密高断熱住宅では冬季は全館暖房、梅雨から秋雨までは全館冷房による除湿を行い、春や秋といった中間期は日射制御された...
全館冷房

エアパスファンの設置方法を公開します

本日は問合せの多いエアパスファンについてです。 エアパスファンとは エアパスファンとは書斎などのエアコンがない非空調ゾーンに、空調をしているゾーンから冷暖房の風を送り、非空調ゾーンの空調をアシストするための換気扇のことです。 ...
内覧会

内覧会♯08 蔵

本日の内覧会はミサワホームで有名な「蔵」を一条工務店で実現できるかについてです。 一条工務店の課題は収納力 上記は一条工務店のリーズナブルな小屋裏収納オプションです。一条の小屋裏収納はミサワの「蔵」に匹敵する収納力がありますが、小屋...
家づくり知識

一条施主は理系が多いの?いえ、私は文系です。

我が家の内覧会を実施している最中ですが面倒になってきたので、たまには息抜きに別の記事を書いてみます。 さて、今回は一条施主には理系が多いと言われるようですが、論理的な思考とか数字で考えることが好きとかいうことなのでしょうか。 ...
内覧会

内覧会♯07 エアコン

前回、空調設備である床暖房をご紹介した関係から今回は空調つながりでエアコンをご紹介をします。 なお、少しの冷房エネルギーで家が冷えてしまう超断熱の一条ハウスですから、肌寒くジメジメした梅雨に備えて、室温の下がり難い再熱除湿機能のあるエ...
内覧会

内覧会♯06 床暖房

昨日から冷え込んだことにより床暖房を使い始めましたため、今回は床暖房についてです。 床暖房のエリアは家の日当たりで分けました 家の広さによって床暖房のエリア分けが可能な数は変わりますが、今回は4エリアまでの区分けでしたので、色々...
内覧会

内覧会♯05 トイレ

今回は我が家のトイレについてです。 Panasonic アラウーノ タイプ1 トップカバー黒 狭い平屋にも関わらずトイレは1.5畳の広さがあります。これは住設は豪華に最大サイズという今回の設計方針に沿って行ったためであり、トイレ...
内覧会

内覧会♯04 洗面所

今回は我が家の洗面所についてです。 概要 今回は狭い71m2の平屋にも関わらず2マス半という標準選択が可能な中から最大サイズのリュックドレッサー(洗面台)を搭載しています。 一般的には浴室に併設される脱衣所...
内覧会

内覧会♯03 玄関 

本日は寒冷地に建つ我が家の玄関についてです。 概要 面積としては2マスの間口に奥行が3マス分です。広くもなく狭くもないといったところでしょう。ただし、左の脱衣所側の洗濯機を設置するスペースが食い込んできている形状となっています。...
内覧会

内覧会♯02 フローリング

今回は一条施主にとって、最大の悩みともいうべきフローリングの選択についてです。 フローリング選択の問題点 i-smartで標準選択できる幅が広い2PのEBシートフローリングは凹み易いという欠点があるため、施主が後施工で20~30万円程度の費...
タイトルとURLをコピーしました