考察 地域に応じたガラパゴス断熱仕様が国全体の省エネを阻害している? はじめに 「地域に応じた家作りをしよう」ということは大事ですが、国土交通省より示された地域ごとのUA値および断熱仕様の例は夏冬の結露計算を考慮したものではないと思います。 もちろん、基準の大きな大きな前進に関わった方の努力には敬意を表しま... 2021.11.21 考察
考察 一条工務店がパッシブハウス認定を取得した件 はじめに 一条工務店からのプレスリリースはありませんが、一条工務店が建設した住宅がパッシブハウスの認定を取得したようです。建設地は神奈川県の小田原市です。 これまで商売敵だと思われていたパッシブハウスジャパン(PHJはドイツのPHの... 2021.11.17 考察
考察 断熱等性能等級「6」・「7」の偽装は出来るのか? はじめに 品確法において住宅の外皮断熱性能を表すUA値については、これまで1999年の省エネ基準に基づいたUA値0.87Wが等級4として最高でしたが、一気に等級7まで上位等級が制定されるようです。 (出典:国土交通省、新建ハ... 2021.11.06 考察
考察 手段が目的化することを趣味という はじめに 記事のタイトルはオーディオ評論家の長岡鉄男さんが残した名言です。家作りでは性能数値や特定の工法にこだわるという「美意識」が日本の家作りの前進を分裂させることもあると思います。 UA値やC値などは目的を達成するための手段です... 2021.10.23 考察
考察 ビニールクロスの夏型逆転結露に対する影響 はじめに 以前に防湿シートは時限爆弾という記事を書きましたが、では多くの家で利用されているビニールクロスは夏型逆転結露にどう影響するのかということを本日は計算します。 ビニールクロスの透湿抵抗(水蒸気の通し難さ)については、... 2021.10.17 考察
考察 密閉型の小屋裏エアコンが難しい理由 はじめに 私は二軒目の家で小屋裏エアコンに挑戦しましたが、小屋裏エアコンを分類すると小屋裏と下の階の間に大きな開口がある「開放型」と開口が小さい「密閉型」に分類できると思います。 ここでいう開放型とはロフトのように下の階と小屋裏が間... 2021.10.15 考察
考察 【アンケート結果】冬における、戸建住宅の地域ごとの日当りについて はじめに 夏は日射を遮り冬は日射を取り込むというパッシブ設計が重要とは言うものの戸建住宅の日当たりについて大人数のアンケートを見たことがないなと思っていましたが、アンケートを取ってくださった方がいます。 施主 お住まい ... 2021.10.10 考察
考察 【アンケート結果】夏における、理想と現実の温湿度環境について はじめに 夏に快適もしくは健康的と感じる室内の温湿度はどの程度なのか?アンケートを取った方がいますのでご紹介いたします。アンケート結果によれば世間の常識と消費者ニーズはかなり違いました。 さて、以下の基準に基づきオフィスの室温を28... 2021.09.20 考察
考察 建築知識ビルダーズ46号を読んだ感想 はじめに 主に地場の工務店向けのプロの専門誌である建築知識ビルダーズの46号を読んでみました。プロ向けとは言えこれから特に工務店で家造りをする施主にも非常に参考になると思います。 高気密高断熱住宅について惜しみなく最新の技術が掲載さ... 2021.08.31 考察
考察 エアコンの顕熱比とCOPを計算してみた はじめに エアコン1台で全館冷房という話をするとそんな馬鹿なと思う人が世間の大半だと思いますが、エアコン1台で全館冷房をしている人たちの間でもエアコンの運転方法とサイズは意見が別れます。 200Vの14畳用のエアコンが省エネであると... 2021.08.26 考察