考察

脱炭素社会は悪魔の証明?

はじめに 地球温暖化防止とCO2削減のために住宅の高性能化や省エネ基準の義務化が必要なんて言われますが、私は日本にとって省エネという目標は正しいけれど脱炭素には違和感を感じます。 CO2増加による温暖化により海面が上昇すると言われる...
考察

省エネ基準とフラット35の関係

はじめに 今回は歴代の省エネ基準、固定金利の公的住宅ローンであるフラット35でお馴染みの住宅金融支援機構、そして大手ハウスメーカーが果たして来た役割についてです。 住宅の断熱性能は1970年代のオイルショック後に少しずつ少しずつ強化...
考察

【暴論】軸組工法廃止論

はじめに (出典:日本ツーバイフォー協会) 本日は木造軸組工法は消費者をミスリードするため廃止した方が良いという飛んでもない暴論です。軸組工法を採用した方は素人の戯言だと思ってご容赦ください。 軸組工法は設計が自由でツーバイフォーは...
考察

住宅のUA値は計算しなくても大体分かる!

はじめに 本日はUA値は計算しなくても概算ならすぐに分かりますよという話です。まぁUA値は目安なので何となく分かれば良い程度のものですから興味のない方はスルーしてください。 本来は施主がUA値などを気にせずに自由に楽しく家作りをでき...
考察

消費者は騙され過ぎ!省エネ基準はオープンハウスもクリアしている!

はじめに 住宅の省エネ基準(断熱等級4)を義務化するかどうかについては以下のような説明で納得している消費者もたくさんいると思います。 省エネ基準を義務化すると断熱強化や性能計算のコストが施主の負担となり、それは消費者のためにならない。何...
考察

建ててしまった人は読まないでください。ショックを受けますから。

はじめに 記事のタイトルは1999年に発刊された「いい家が欲しい」という高気密高断熱住宅を扱った書籍の帯に書いてあった宣伝のコメントです。著者は東京で工務店経営をしている松井修三さんです。 いま言われてもなるほどと思う言葉で...
考察

伊礼智さんの「心地よさのものさし」を読んで

はじめに 家作りにおいて建築家の伊礼智さんを信奉している人は多いのではないでしょうか? この度、伊礼さんが新しく本を出版されたので早速読ませて頂きましたが、ある意味で伊礼信者を裏切る内容であり、一方で伊礼さんの進化と懐の大きさを思い...
考察

【ヤバイ】IHコンロを使った珈琲自家焙煎は超簡単でコスパ最強

はじめに 本日は生の珈琲豆を買って自宅で豆を煎れば、おいしい珈琲がコンビニコーヒーの10分の1程度のコストで飲めますよという話です。興味のない方はスルーしてください。 家は生活の場であるわけですが、私はあまり生活や暮らしの面について...
考察

住宅を90年代の国産車に例えてみると

はじめに 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年は絶対湿度計(みはりん坊W)やコロナウィルスの影響もあって二酸化炭素計を家庭でもお買い求めになった人が増えた年ではなかったかなと思います。 どれぐらい...
考察

薪ストーブと高気密高断熱住宅

はじめに 私は炎の揺らぎを見るのが好きで一条工務店で家を建てる際に薪ストーブは設置できるかと聞いたところ、無理ですと即座に断られました。 しかし、ドイツの高性能住宅であるパッシブハウスでは薪ストーブを採用している住宅があります。 ...
タイトルとURLをコピーしました